簡単!はてなブログにGA4設定 - GA→GA4への移行設定

既存のGAが終了。GA4への移行が必要になるので、やってみた。

Googleアナリティクス側の設定

  • GoogleAnalyticsの左下にある歯車アイコンをクリック

  • GA4設定アシスタントをクリック

  • はじめにをクリック

  • プロパティを作成をクリック
    • (グローバルサイトタグの設定のチェックが入れられないが、これははてなブログ側でタグを記述するなど別途設定が必要)

  • 作成が完了したら、プロパティのプルダウンをクリック。GA4のプロパティができているので選択

  • プロパティ > データストリームをクリック

  • 矢印 ( > ) をクリック

  • 測定IDが表示されているのでコピー

はてなブログ側の設定

  • 設定 > 詳細設定 と進み、GA4のところにコピーしたIDをペーストして保存。以上



これでGA4が確認できる。データが反映されるまで時間がかかる。

PHP7で「Fatal error: Class 'DOMDocument' not found 」を解決

PHP7でFatal error: Class 'DOMDocument' not foundが出たときに、xmlがないからエラーが出ている。というところまで突き止めた。

それから必死に

# yum install php-xml

を行ったが、幾らphp -mで確認してもインストールされていなかった。
これはphp5.4のxmlをインストールしに行ってしまっていた。


php7はこっち

# yum install --enablerepo=remi,remi-php70 php-xml

Sublime Text3 CSScombを実行するとエラーが出る

CSScombで以下の様なエラーが出た。

CSScomb error:

/Users/〇〇/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/CSScomb/node_modules/csscomb/node_modules/csscomb-core/lib/core.js:412
            throw e;
                  ^

Please check the validity of the block starting from line #3

1 | 
2 | #ad_left, #ad_left2{
3*| width: ;
4 | }

CSS全体を選択すると原因が特定できなかったので、少しずつ範囲を狭めて実行していった。

原因

width: ;

空の要素があるとエラーを吐いてしまう。

Drupal7 親カテゴリーと子カテゴリーを作成してサイドメニューに表示させる

最近Drupal7を触ってます。

今日はカテゴリーの設定方法。
Wordpressに慣れていると用語になれないとなかなか慣れない...

ゴール

サイドメニューにこんな感じで表示させたい。

  • 音楽のジャンル
    • ロック
    • メタル

カテゴリーの分類の作成

まずはカテゴリーの分類を作成。カテゴリーを複数作る時のフォルダ分けのようなものだと思う。

  • サイト構築>タクソノミーをクリック

f:id:ozzwar:20160209192025p:plain

f:id:ozzwar:20160209192033p:plain

f:id:ozzwar:20160209193317p:plain

親カテゴリー、子カテゴリーの作成

ボキャブラリーを作成したあと、もう一度サイト構築>タクソノミーをクリックして、作成した音楽の編集をクリック
f:id:ozzwar:20160209193329p:plain
少し見づらいが、ウインドウの右側に編集メニューがあるのでここで「リスト」をクリック
f:id:ozzwar:20160209193339p:plain

それぞれのカテゴリーを作成

タームの追加をする。ここでカテゴリーを作成していく
f:id:ozzwar:20160209193352p:plain
ここで親カテゴリーになる「音楽のジャンル」を作成、URLになる「URLエイリアス」にgenreを入力する。
f:id:ozzwar:20160209193404p:plain

つづけて子カテゴリーのロックも作成
f:id:ozzwar:20160209193419p:plain

親カテゴリーの中に子カテゴリーを入れ子に

ここで関連をクリックし、「上位のターム」で音楽のジャンルを選択し保存
上位のタームで音楽のジャンルを選択することで、音楽のジャンル→ロックという順列になる。
f:id:ozzwar:20160209193435p:plain
音楽のジャンルの中にロックが入りました。
f:id:ozzwar:20160209193446p:plain

メニューに表示

準備: 記事投稿時にカテゴリーを選択できるようにする

投稿する記事にカテゴリーを設定できるようにしなければいけないので、その設定をします。

  • サイト構築>コンテンツタイプ

f:id:ozzwar:20160209193453p:plain

  • 今回はデフォルトの「記事」にカテゴリーを設定できるようにします。
  • 記事の「フィールドの管理」をクリック

f:id:ozzwar:20160209193459p:plain

f:id:ozzwar:20160209193513p:plain
これで記事投稿時にカテゴリーを選択できようになります。
f:id:ozzwar:20160209193520p:plain

メニューに表示

  • サイドメニューの歯車マークをクリックして「メニューの編集」をクリック

f:id:ozzwar:20160209193530p:plain

  • リンクの追加をクリック

f:id:ozzwar:20160209193550p:plain

  • 表示させたい親カテゴリーのタイトルを入力。パスは親カテゴリーのURLを入力

f:id:ozzwar:20160209193556p:plain

  • 子カテゴリーも同様に追加して、親リンクに音楽のジャンルを選択して保存

f:id:ozzwar:20160209193603p:plain

  • 最後に記事投稿画面でカテゴリーを選択すると表示される

f:id:ozzwar:20160209193609p:plain

  • 完成

f:id:ozzwar:20160209205914p:plain

Drupalを触ってみて

Wordpressはいろいろカスタマイズしていかないと機能が追加できないが、Drupalは最初からカスタムフィールドをガシガシ追加できて高機能という印象。データベースの構造とか表示速度とかも検証していこう。

MacのHomebrewで「It appears Homebrew is already installed」と出るのにインストールされてない問題

まっさらな状態から始めるためにhomebrewをインストールしようとしたが問題が発生。解決したので、記しておく。


まず、ここを参考に↓
MacにHomebrewを導入する方法&使い方まとめ | vdeep

まずxcodeコマンドラインをインストール

xcodeを立ち上げた状態で以下を行なうと「インストール」が出るので、クリック

xcode-select --install

すかさずhomebrewのサイトから
http://brew.sh/index_ja.html
以下のコマンドを実行

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

すると以下のエラー文が

It appears Homebrew is already installed. If your intent is to reinstall you
should do the following before running this installer again:
	ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/uninstall)"

とでた。

インストールされているなら、

$ brew -v

でいけるかなと思ったが、コマンドがみつからず。
インストールし直そうとアンインストールし直そうと上記のURLを実行すると

Failed to locate Homebrew!

とメッセージが。
いろいろ探していると、ja.stackoverflow.com

で同様の悩みを持っている人を発見。

そこから

rm -rf /usr/local/Cellar
rm -rf /usr/local/.git

で上記の2つのファイルを削除したらhomebrewをインストールで来た。
brewがないのに、残ってしまったファイルもあるかもしれないとのこと。

Anekdotenが8年ぶりに新譜発売。

スウェーデンプログレバンド、Anekdotenの新譜が4月10日、8年ぶりに発売。(途中コンピが出ているのはノーカン)
好きなバンドの動きがどんどん鈍くなってる中で、久々に嬉しいリリース。
そういえばA Time of Dayの時の来日で壊れたって言ってたメロトロンは治ったんだろうか。


ANEKDOTEN - GET OUT ALIVE - YouTube



Until All the Ghosts Are Gone

Until All the Ghosts Are Gone

キャッシュプラグインQuickCacheの後継「ZenCache」のPro版を購入した

f:id:ozzwar:20150317193340p:plain

Wordpressのキャッシュプラグイン、QuickCacheがもうサポートされないとの事で、これを機にzencacheを、しかも購入してみた。
zencache.com

Pro版には2種類ある

Pro版には、1つのサイトにインストールできる「Single-Site License」と複数サイトにインストール出来る「Unlimited-Site License」の2種類があった。
期間はどちらも3年間。
1つだけで良いので、「Single-Site License」を購入。

  • Single-Site License

f:id:ozzwar:20150317193448p:plain

  • Unlimited-Site License

f:id:ozzwar:20150317205709p:plain
39ドルなので、今だとだいたい4,700円くらいですね。

購入方法

「CheckOut Now」のボタンをクリックすると、購入画面に移動するので、氏名などを入力。
f:id:ozzwar:20150317193511p:plain
Billing Methodにカード番号を入力。ちょっと怖い。
f:id:ozzwar:20150317193525p:plain
購入が完了すると、メールが届き、zenchacheのサイトにログイン出来ます。
(購入の明細もメールでとどきます)
ログインすると、マイアカウントからPro版をダウンロード出来ます。
f:id:ozzwar:20150317193649p:plain

領収書が欲しい。

野暮用できちんとした領収書が必要になったが、メールで届いた明細しかない。
片言の英語でなんとかもらえないかサポートで聞いてみる事に
Supportページからお問い合わせ。
f:id:ozzwar:20150317193821p:plain
つたない英語で、

Can you give me a receipt?

と送ってみると。

おお。

Hi!
I'm forwarding this to 担当の名前 in the Billing Department. She should be able to get you a receipt.

Thank you for your patience.

おお!

Thank you for your purchase.
Your receipt is included as an attachment.

Attachment(s):
→ドキュメントファイルが添付されてました。

ということで、無事領収書がもらえました。
これで仕事で必要になっても安心ですね。

ようやくインストール

f:id:ozzwar:20150317194155j:plain
zipファイルのダウンロードボタンからプラグインをダウンロード出来ます。
あとは普通にプラグインフォルダにアップロードし、既存のQuickCacheを停止させ、ZenCacheを起動させて、おしまい。

設定の項目に関しては、QuickCacheの項目と同じ部分が多いので、割愛。
問題なく動きました。
f:id:ozzwar:20150317205055p:plain


設定に関してはこの辺が分かりやすいです(QuickCacheの時のもの)
【WordPress】有料プラグインQuick Cache Proのインストールと設定メモ | ノート100YEN.com